2022年の作品紹介

小学生 低学年の部

  • ●最優秀賞
    ●函館市長賞

    ゴミ袋ちゃんと一緒に学ぼう!リサイクルゲーム

    ゴミ袋ちゃんと一緒に学ぼう!
    リサイクルゲーム

    三浦 彩乃

    函館市(小学3年生)

    ニュースやこども新聞で、このままゴミが増えると地球の環境が悪くなることを見ました。 その中で、いつも捨てているゴミがたくさんのものにリサイクルされていること、そして、リサイクルには「ゴミを分別して捨てる」ことがとっても大切だということを知りました。 多くの人に、リサイクルの大切さを知ってもらいたくてゲームを作りました。

    作品を見る

  • ●準グランプリ
    ●デザイン賞

    過去から未来へ

    過去から未来へ

    中村 凌真

    札幌市(小学3年生)

    未来には空飛ぶ車があると想像して、その後「では過去はどうだったか」など考え、過去から未来への変化をゲームで表現してみました。もともとアニメーションを作るのが好きなので、ボタン操作だけではなく一部アニメーションも入れてみましたので、ぜひ見てみてください。

    作品を見る

  • ●第3位
    ●アイデア賞

    譜読みの練習ゲーム

    譜読みの練習ゲーム

    高野 真桜

    小樽市(小学2年生)

    私はピアノを習っていて、譜読みが苦手だったので作りました。 譜読みだけではなく、音や鍵盤も覚えられるように工夫しました。

    作品を見る

  • 佳作

    キャンディーワールド

    キャンディーワールド

    関口 アレクサンダー

    札幌市(小学2年生)

    ゲームが好きなのでかわいくてたのしいゲームをつくりたかったからです。

    作品を見る

  • 佳作

    はじめてのシューティンゲーム!スペースウォー(宇宙戦争)

    はじめてのシューティンゲーム!
    スペースウォー(宇宙戦争)

    畠山 遥陽

    札幌市(小学2年生)

    scratchを始めた時はじめて見たのがシューティンゲームだったから

    作品を見る

  • 佳作

    時計台cat キャッチゲーム

    時計台cat キャッチゲーム

    仁井見 勇志

    札幌市(小学1年生)

    Sapporo 時計台catがゆきやほしをキャッチするゲーム。スペースでぜんぶが0になる。スタートすると60びょうでなんことれたか点すうがでる。

    作品を見る

小学生 高学年の部

  • ●最優秀賞
    ●函館市長賞
    ●JTB賞

    だべあーの冒険

    だべあーの冒険

    佐藤 竜斗

    江別市(小学5年生)

    最近クマとかが「怖い!」って思われていると思って、クマは確かに怖いけどかわいいところもあるんだよ!!という思いで主人公をクマにしました。 北海道の特産品のことも勉強できるように、クマと組み合わせました。

    作品を見る

  • ●準グランプリ

    環境を守ろう!リサイクルゲーム!

    環境を守ろう!
    リサイクルゲーム!

    磯谷 朋希

    札幌市(小学6年生)

    台風の時にゴミが飛んできて、街にはたくさんのゴミがあると気が付きました。 がんばってゴミを拾ったり、リサイクルしたポイントで好きなものと交換できたら楽しそうだと思ってリサイクルゲームを作りました。 この作品を通して、海や宇宙など色々なところにゴミがあることをみんなに知ってもらって、少しでもゴミを減らせたら良いなと思いました。

    作品を見る

  • ●第3位
    ●デザイン賞

    えびすくん悪パンプキンを倒せ!

    えびすくん悪パンプキンを倒せ!

    山崎 渚音

    恵庭市(小学6年生)

    シューティングゲームをつくっているうちに、恵庭のことをPRしようとおもいつき、恵庭商工会議所のゆるキャラ「えびすくん」と「えびすかぼちゃ」を使おうと思いました。ゲームで恵庭のことを知ってもらえるから。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●テクニカル賞

    作曲ソフト

    作曲ソフト

    本谷 尚大

    函館市(小学6年生)

    ①scratchで一度音楽を作ろうとしたが、他で音楽を作ったことがない自分では全く作れなかったので、まず自分でも簡単に扱えるようなソフトから作ってみようと思ったから。
    ②自分が通っているプログラミングの教室で、隣で作曲ソフトを使って曲を作っていた生徒がいて、作ってみたくなったから。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●アイデア賞

    計算バトル

    計算バトル

    丹羽 想輔

    札幌市(小学6年生)

    小1の妹が九九をあまり覚えられないため何かいい方法はないのかと思ったことがきっかけです。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●SEGA賞

    猫と学ぶ!火災の時の正しい行動

    猫と学ぶ!火災の時の正しい行動

    三浦 結花

    函館市(小学6年生)

    ニュースで函館市の今年の1~7月の火災・死者数が去年より多いと知りました。 学校で避難訓練はしているけれど、もし家で一人でいる時に火事が起きたらどうすればいいのか? 火災がおきたときの正しい行動を楽しく学んでほしいという気持ちで、友達もやりたくなる楽しいゲームを目指して作りました。

    作品を見る

  • ●審査員特別賞

    Intro for HPC[北海道プログラミングコンテスト]

    Intro for HPC
    北海道プログラミング
    コンテスト

    小林 春仁

    芽室町(小学6年生)

    スクラッチではイントロ作成をしていて、最初は「こんな動画があるんだ〜」としって始めてみました。 最初は上手くいかず、いろんなネットの憧れている人に質問などを聞き、覚えていました。 つらい時期もあり、いっときは「イントロをやめよう」を泣き叫ぶ時までありました。 ですが、ネット上の人にフィードバックをもらい「すごいカッコいい!」と言われ、やる気が出てきました。 つらい時もありましたが、諦めないで頑張ったら、自分の納得いくイントロが作成できました。 そこで、このコンテストに参加しようと思い、このイントロを作成しました。

    作品を見る

  • 佳作

    映画沈黙のブックカバー 予告編

    映画沈黙のブックカバー 予告編

    宮越 景太郎

    旭川市(小学5年生)

    パソコン教室の先生から勧められて、やってみました。やるととっても面白く、どんどん進んで自分なりの作品を作ることができたのでとっても楽しかったです。

    作品を見る

  • 佳作

    骨、筋肉、けが

    骨、筋肉、けが

    森本 拓真

    札幌市(小学4年生)

    けがをたくさんしたので、けがについてみんなに知ってほしかったから

    作品を見る

  • 佳作

    目指せ全道制覇!ロジックパズル

    目指せ全道制覇!ロジックパズル

    吉村 陽佑

    札幌市(小学6年生)

    たまたまプログラミングとロジックパズルに興味を持っていた。

    作品を見る

  • 佳作

    最終決戦ゲーム

    最終決戦ゲーム

    平田 竜之介

    札幌市(小学4年生)

    応募した理由は、今までゲームは趣味で作っていただけなので、スクラッチの大会をしていると聞いてやってみたいなと思ったから応募しました。 作るので大変だったことは、キャラクターのデザインを考えるのと、キャラクターの攻撃を考えることです。

    作品を見る

  • 佳作

    みんなで土下座

    みんなで土下座

    杉本 朋季

    函館市(小学4年生)

    家族で話していた時に思いついた

    作品を見る

  • 佳作

    Water OS

    Water OS

    北名 健二

    札幌市(小学5年生)

    一年前からパソコンにはまり始めて、OSとかに興味を持っていて、そこでこのコンテストを見つけて何を作ろうかな、と思い、最初はゲームを作っていたんですがあまり面白くなく、その時に路線変更しようと思ってOSを作ってみようかなと思い、一作先に作ってみてそれをさらに進化させてこの作品になりました。

    作品を見る

  • 佳作

    災害から身を守るゲーム

    災害から身を守るゲーム

    幡 匠

    網走市(小学4年生)

    学校で災害についての勉強をして、災害がどんなに恐ろしいものか、どのように対処すれば良いかを他の人にもわかって欲しいと思ってこの作品を作りました

    作品を見る

  • 佳作

    キャンプ クエスト改

    キャンプ クエスト改

    吉能 湊

    札幌市(小学5年生)

    きっかけは2つあります。 1つ目はまだコロナが流行っていて、キャンプに行けない人もいるので行った感じを味わえるようにするのが目的で作りました。 2つ目は冬になると夏と違って出来ないことがあるので作りました。

    作品を見る

  • 佳作

    ゲーム集 Ver.α

    ゲーム集 Ver.α

    阿部 優翔

    函館市(小学5年生)

    いつもスクラッチで作品を見ていると、ゲーム系のプロジェクトが多いことに気づいて、自分もつくってみたかったからです。

    作品を見る

中学生の部

  • ●最優秀賞
    ●函館市長賞
    ●審査員長特別賞

    コロナ自宅隔離中ファミリーコール ~脱水予防機能つき~

    コロナ自宅隔離中
    ファミリーコール
    ~脱水予防機能つき~

    三島 和

    札幌市(中学1年生)

    この夏、自分自身がコロナウイルス陽性となり、自宅の自室に隔離になりました。熱があり喉が痛く体調がわるい中、大声をあげて家族を呼んだり、電話をかけて家族に用事を頼むのは、とても大変だったので、簡単に家族に頼みごとができる病院のナースコールのようなものがあればいいと思い、開発しました。隔離中はトイレなどの部屋移動の時に、居間にいる家族は別の部屋に移動するなどの必要があるので、あらかじめ用事が分かればストレスなくすばやい対応ができます。 blutoothのテンキーやキーボードを使って、隔離された部屋から、家族がみえる居間のパソコンのスクラッチプログラムを操作することで、音声と画像で用事を伝えます。この仕組みであればスクラッチが動すことができるどのような家庭でも使え、家族ごとの改造も簡単だと思います。 単なるコールシステムではなく、頼み事した時刻が記録され画面にリストとして表示されるので、水の補給時間や、トイレ、食事をしたのがいつだったかという事を家族が一目で把握できます。 さらに工夫したことは、隔離家族の脱水症状に家族が注意できるしくみをつくったことです。脱水が続くと尿がでない事を利用して、トイレにいっていない時間を視覚的に表示することで、尿がでない=脱水の兆候を早めに注意するためのしくみをつくりました。4時間のカウントダウンタイマーが表示され、4時間経過すると音声と表示で警告がでます。これにより家族みなが隔離家族に早めにスポーツドリンクなどの水分摂取を勧める事ができます。これは私が発症の3日目程度までは熱も高く、喉も痛く水分も頑張らないととれなかった経験を活かしました。 絵と音楽は好きなので、表示される絵や、流れる音楽は自分でつくりました。この点も見て頂きたいです。

    作品を見る

  • ●準グランプリ
    ●JTB賞

    架空言語「いちゃ語」を楽しく勉強しよう! 'yu itya lang sun!( ユ イチャラング サン!)

    架空言語「いちゃ語」を楽しく勉強しよう! 'yu itya lang sun!( ユ イチャラング サン!)

    湊 乙太

    札幌市(中学2年生)

    日本語、英語、中国語、アラビア語など世界には7000ほどの言語があります。 さらには、このスクラッチまでもが一つの"言語"であるのです。 ですが、どれも文法が難しい! 英語で過去形にする場合それぞれの動詞に~dをつけなければなりません。 そして、その変化の形には例外がたくさんあります! eat→ate take→took go→went 僕にはなぜこうなってしまったのか、理解ができません。 日本語だってそうです。ほぼすべての言語において不規則な変化はあるといわれています。 私は思いつきました。じゃあ、新しい言語を作ってしまえばいいじゃないか!、と。 私は作りました。新しい言語を。 そうして生み出されたのが「いちゃ語」なのです。 だが、言語というものは喋る人が二人以上いないと意味がない。 そうして生み出されたのがこのアプリなのです。 いちゃ語に限らず、このように楽しく学べればいい言語学習ツールになると思います。

    作品を見る

  • ●第3位

    Squcle

    Squcle

    髙橋 怜大

    札幌市(中学2年生)

    Scratchの傾向に載って見たかったから

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●テクニカル賞

    ランナーズスカイ スペシャルエディション

    ランナーズスカイ
    スペシャルエディション

    富沢 舜太

    旭川市(中学2年生)

    3D描画機能が搭載されてないScratchを使って自分の今の力だったらどこまで立体的なゲームを作れるか挑戦した作品です。レースゲームが好きなので、自分の好きなレースゲームに一部似せて作ってみました。とてつもなく速そうに見えるスピード感が見所です。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●デザイン賞

    dye the mountains!/山を染めろ!

    dye the mountains!
    山を染めろ!

    佃 優希

    七飯町(中学1年生)

    四季の移り変わりや自然現象について少しでも興味を持ってもらいたい。山を紅葉させるゲームです。天気のボタンを押して、紅葉を進めることで高得点を目指すゲームです。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●アイデア賞

    走れハシビロコウ!〜乾いた大地を救え〜

    走れハシビロコウ!
    〜乾いた大地を救え〜

    宇田川 明音

    札幌市(中学3年生)

    小学校低学年から大人まで、誰もが気軽に遊びながらも、いつの間にかSDGs(持続可能な開発目標)について考えるようになる、そんなゲームを作ってみました。その際に私が着目したテーマが干ばつです。SDGsには17の目標がありますが、個人的には幼い頃から環境について考える機会が数多くありました。このゲームでは、干ばつに直結する目標をゲットすると高得点が得られる仕組みになっています。ゲームをプレイすることで感じてほしいのは、今は干ばつに陥ってしまっている大地も、元々は緑でいっぱいだったということです。私はあえてゲームのキャラクターをハシビロコウという絶滅危惧種にしています。元々はたくさん仲間がいて自然と共存していた彼らこそ、自然の復活を願っているのかもしれません。小さな子供達が大人になったときに、絶滅危惧種たちが元気に羽ばたく姿がみられるような、そんな豊かな自然を守っていきたいという私の思いが、このゲームを通してみなさんに伝われば嬉しいです。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●アイデア賞

    Stick Flip - スティック フリップ

    Stick Flip - スティック フリップ

    永澤 伸基

    函館市(中学3年生)

    「気軽に遊べるゲームを作ろう」と考えたとき、暇なときに友達と指スマ(いっせーのーせゲーム)をしていたことが思い浮かび、「これをよりシンプルに、より楽しめるようにしよう」と考えた結果、この作品が完成しました。 しかし、ただの「指スマ」を作るのでは何も意味がないと思い、少しユーモアを入れようと考えたときに、「割り箸を割ると棒が2本になる」「指スマも、2本の指を使う」ということを発見し、お箸を使ったゲームにしようと決めました。 そして最後に、そこに僕が好きなゲームの要素(例:Scratchにはないロードのシステム演出、ロード画面のゲーム説明の少しユーモアのある感じ(インディーゲームっぽさ))を詰め込みました。 多くの人に"気軽に、楽しく"遊んでもらえたら嬉しいなと思っています。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●アイデア賞

    Sing Dance Games

    Sing Dance Games

    藪 楓

    札幌市(中学1年生)

    社会の授業でSDGsが出てきたのですが、なかなか目標一つ一つが覚えられなくて苦労していました。その時、「リズムゲームみたいに楽しく覚えられないかなぁ...」と思ったのがきっかけでした。突然出てくるクイズに即答できるよう何度もやって皆様と一緒に楽しくSDGsを覚えられるゲームになればいいなと思いながら作らせて頂きました。言語が違う海外の方々でもできるように、日本語を最小限にしたり英文も付けてみました。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●アイデア賞

    Fクエ

    Fクエ

    中村 柊太

    福島町(中学1年生)

    自分が作ったゲームで、福島町を盛り上げることができればうれしいと考えて、作成しました。 この作品をたくさんの人にプレイしてもらって、みんなが福島町のことを知ってもらえたらいいなと考えています。

    作品を見る

  • ●優秀賞
    ●SEGA賞

    Fairy dash (避けゲー)

    Fairy dash (避けゲー)

    谷本 大和

    札幌市(中学3年生)

    私は様々なジャンルのゲームが好きで色々とプレイしてきました。その中で「自分も作ってみたい!」と思うものがいくつもあったのですが、当時の自分の技術では作れなく、一旦お蔵入りになりました。しかし、プログラミングをスクールで習ったり自分でたくさん調べてだんだんと作れるものが増えたので、このコンテストを機会に作り直しました。

    作品を見る

  • 佳作

    イゼちゃんお世話ゲーム

    イゼちゃんお世話ゲーム

    神野 日李

    大空町(中学1年生)

    オリジナルキャラクターを動かしてみたかったから作りました。アイコンをクリックするとオリジナルキャラクターのイゼちゃんが 食べ物を食べたり、絵を描いたりします。 (ランダムで食べ物、絵、飾りが変わります)  上キーを押すと手を振ってくれます。 ※連続で押すと手が消えます 1 2キー長押しで目が変わります。

    作品を見る

  • 佳作

    劇場版秘境でのバトル A nightmare visits the amusement park

    劇場版秘境でのバトル A nightmare visits the amusement park

    村岡 真衣

    札幌市(中学2年生)

    大会があると聞いて、今の実力を試したくなったから。

    作品を見る

  • 佳作

    ブロックアドベンチャー

    ブロックアドベンチャー

    須貝 蒼太

    札幌市(中学3年生)

    自分一人で横スクロールアクションゲームを作りたいと思いこの作品にしました。 また、ただ、コースを遊んで終わりではなく、自分でコースを作成して、オリジナルのコースを遊ぶこともできるようになっています。

    作品を見る

  • 佳作

    THEMASTERCATSQUIZ MATH&MATH

    THEMASTERCATSQUIZ MATH&MATH

    若林 誠弥

    札幌市(中学1年生)

    みんなに計算をやってもらうために、おしゃれな作品を作りました。 頑張った所は、タイトル文字の出方やデジタル数字を作ったところです。

    作品を見る

  • 佳作

    スマホ対応!!逃走中2

    スマホ対応!!逃走中2

    畠山 凱吏

    札幌市(中学1年生)

    逃走中が好きだったので作りたいなと思い作りました。 あとリストだったりを扱うのが苦手だったので練習がてら作ってみました。

    作品を見る

  • 佳作

    Universe world

    Universe world

    津田 悠輔

    恵庭市(中学2年生)

    書店で宇宙に関する本を見つけ、宇宙に興味を持ちました。 そこでこのコンテストを見つけ「せっかくだから宇宙に関するゲームを作ろう」と想い、 このゲームを制作しました。 そしてこのゲームを通して他の人に宇宙に興味を持ってもらえたらと思っています。

    作品を見る

  • 佳作

    こうたぼんWORLD

    こうたぼんWORLD

    佐藤 晄太

    恵庭市(中学1年生)

    自分のよく書いている絵を使ったら面白いゲームが作れるのではないかと思い、このゲームをつくりました。

    作品を見る

  • 佳作

    回路の計算機

    回路の計算機

    黒澤 輝

    札幌市(中学2年生)

    理科のオームの法則に関する問題の計算が難し(面倒くさ)かったので、自動的に計算してくれるものを作りたかったんです。Google やScratch で検索しても直列回路を計算するものはあるものの、並列のものを計算するものはなかったので、自分で作ってしまおう!ということで作りました。中学生には喜ばれるはずです。

    作品を見る

  • 佳作

    トロッコアドベンチャー

    トロッコアドベンチャー

    工藤 大輝

    札幌市(中学2年生)

    勉強が苦手な子達(自分を含む)に、少しでも楽しく解いてもらえるように、何かないかと悩んでいたら、トロッコアドベンチャーが頭に浮かんできて、これなら楽しく且つ学んでもらえると思い、このトロッコアドベンチャーを代用して、問題を作りました。

    作品を見る